ええ写真いっぱいやぁ~

気温 27℃
水温 26℃
風 南
担当:大介
汽水域ダイビング開催のお知らせ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2024年度の汽水域ダイビングに適した日程をUPしました
興味のある方はコチラのページからご確認ください
これを機にマングローブで一緒に潜りましょう
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ヤドカリ男さん最終日
今回はヤドカリ少なめですが、いい写真多すぎなのでいっぱい紹介します~
明日休みなので(笑)

ヤドカリ男様 海底温泉にめっちゃいたオハグロベラsp2、久しぶりに見た

ヤドカリ男様 フタイロカエルウオのカラーバリエーション、温泉にいっぱいいます

ヤドカリ男様 多分世界一(当社比)ちいさいクロスズメダイ、鼻血もん

ヤドカリ男様 これはやばいやばい、ホシクズのジャンプ、コレ超えるのは無理やろなぁ~挑戦者求ム。

ヤドカリ男様 これもめっちゃ小さいミスジ!くろぬきかっこいい

ヤドカリ男様 可愛いニシキヤッコおったから「撮ります~?」聞いたら撮る撮る~言うてたったの2枚くらい撮って「OK~」言うてどっか行ったから、気に入らんかったんかな~?おもたら、サクッとめちゃめちゃええの撮ってますやん

ヤドカリ男様 何回も撮ったけど、前回見つけた小さい子が同じとこに居たので撮ってもらいました

ヤドカリ男様 マンタシティと言えばやっぱりこいつです!ベニハゼsp6

ヤドカリ男様 この辺は似た魚がめっちゃ多いんです、、、、ちょっと勉強不足もあり、最初は、ん?ヘラルドコガネヤッコ?モンツキハギ?クログチニザのヘラルドコガネヤッコバージョン?コクテンサザナミハギの黄色バージョン?とか色々考えたんですが、なーんかどれも違うような気がしてとりあえず撮って~と言って撮ってもらいました。
帰って今図鑑引いてますが、どうやらキンリンサザナミハギの幼魚っぽいです、沖縄方面ではかなりレアもの扱いっぽいですね~。。。。
なんか違う気がする?!の勘まではあたってましたが、確証がなかったなぁ~
もっと撮ってもらったらよかった~まだまだ勉強足りませんね~。。。
というわけでそろそろ撮ってもらうものが無くなってきたヤドカリ男様
来月のためにブダイでも勉強しとこかな(笑)
2日間ありがとうございました~



