初めてのお店でのダイビングはとても緊張するものです
ほとんどの方が「石垣島には沢山のダイビングショップがありすぎて、どのお店を選んでいいか分からなくなります…」と言われています
どこのショップも「いい事しか書いてないのでわかりません」そりゃそうです、ウチもです(笑)
でも実際は、、、、船が大きくて豪華で、ランチが美味しくて、ガイドが超優しくて、少人数で、カメラに詳しい、レア物に強くて、マンタも絶対に見せてくれる、ガンガンドリフトも行く、超マクロダイビングも得意、、、
残念ながらそんなお店は存在しません
他店と比べたうえで当店を選んでくれることが一番嬉しい事ですが
当店も「得意、不得意」のガイドスタイルがありますので、全てのダイバーのニーズに応えられるとはもちろん思っていません
まずは自分がどんなダイビングがしたいか?を明確にして、しっかりと自分に合ったお店選びをする事が石垣島でのダイビングを最大限に楽しむポイントです
まずはお店の情報をどこで調べるか
広告記事や観光フリーペーパーや雑誌
ダイビング雑誌は今やほぼなくなってしまいましたが、広告記事などは広告主が費用を捻出し記事を掲載してもらっていますので、当たり前ですが、いい事しか書いていませんので、全くといっていいほどあてになりません(取材で広告主の悪い事は書けません)
Googleスポンサー広告も同じく高い費用を払っていますので、その費用を捻出するために大勢を集客し、結果的に船の上は足の踏み場もないほどの器材と、誰がスタッフで誰がゲストかもわからないほどの乗客、1人のガイドにつき大勢のゲストが〜なんて事はよくありますので、小規模で少人数のお店を探している方は注意が必要です
当店は絶対に広告を出しません、『テキトーに安いから選びました』ではなく、実際にご来店いただいたゲスト様の紹介や、口コミを聞いたり、たくさんの色んなお店を調べて、ホームページを吟味して、本当にウチを選んで良かった、と思う人に来ていただきたいと思っています
HPやSNS
HPはそのお店やオーナーの人となりがわかります
皆さんの知りたい情報がどこまで載っているかが結果的に『気の利く』お店と言えます
例えば、、、
海の様子を伝えるブログは頻繁に更新されているか
もし、最後に更新されたブログが3年前だったら、、、、?本当に営業しているのか不安になります
また、ブログの写真や文章である程度のスタッフとゲスト様の雰囲気(ノリ)や言葉遣い、船上の雰囲気、客層、普段どのようなダイビングをしているのかがわかります
スタッフ紹介のページがあるか
初めてのお店に行くときは朝の送迎を待ってる時点でドキドキです笑
どんなスタッフが迎えに来るのかなー?
ですよね、わかります笑
スタッフ紹介のページが無いとどんな人が来るかわからないので更にドキドキです。。。
元気よく登場してくれればまだ良いですが、サングラスをかけたまま自己紹介もなく、ゲスト様の名前を確認する事もなく送迎車へ誘導するスタッフもいます
(僕が以前勤めてたショップでは、他所のショップにゲストを連れて行かれた事があります、ありえないですね、、、)
ホントに少人数制?
ダイビングのチーム分けや人数などは気になるところです
どのお店のHPを見ても「少人数制でゆっくりのんびり潜ります」といい事しか書いてありませんが、それも当然で
「大人数でさっさと潜って帰ります」なんて書いてるお店は当たり前ですがありません
ダイビングにおいて少人数の定義はありませんので
明確に1チーム最大何名で案内すると記載されているお店がいいでしょう
当店は基本的(繁忙期以外)にマンツーマンor1グループでご案内しています。
今はHPが無く、SNSだけで集客しているお店もあります
SNSにおいて『いいね』や『フォロワー』の数はとても重要ですが、『いいね』を積極的に増やす方法はいくらでもあり、最近では『いいね代行』業者等もある時代ですので、『いいね』の数が多いお店が良いお店とは一概には言えません
お店の日々の雰囲気をある程度知るくらいにはいいかも知れません
しかし、ダイバー個人がSNS等で発信している情報は案外正しく、誰にも忖度なく楽しかった事や不満だったことを書いている場合がありますので、参考になります
金額は?
石垣島にはダイビングショップが100以上あり、価格もそれぞれです
当店は平均より少し高めかもしれませんが、生物やカメラの知識、徹底的な少人数の手厚いガイドを提供するための料金設定になっております
安さで勝負!!レンタル無料!!等してるお店は安くしないとお客様が来ないのかもしれません
もちろん安いお店が悪いとは言いませんが、何故安いのか?を消費者側としてしっかりと知っておく必要があります
安ければなんでもいい、という方は是非、1番安いお店へ行ってください
ダイビング屋さんにはまず無いですが、シュノーケル屋さんでたまに「ウミガメが見れない場合は返金!!」等を掲げてるお店がありますが、絶対にそんなお店を選んではダメです
プライドを持ってお金をもらってるガイドさんは絶対にそんな事をウリにしません、もしウミガメが見れなくてもきっと楽しませてくれるはずです
口コミは?
クチコミサイトやGoogleのクチコミ
クチコミはもちろん本当の声も書かれていますが、スタッフが書いたり、クチコミ投稿してくれたら割引等の『サクラ投稿』はいくらでも存在しますので、評価があまりにも良すぎるのはアテにはなりません、口コミの投稿頻度が頻繁すぎるのは頼まれて投稿している可能性があります
口コミを書くという行為は結構めんどくさいハズなんです、それが頼まれてもないのに口コミを書くという事は、よっぽどそのショップが良かったという事になります
逆に『1000円割引するので口コミ書いてください』と言われたらよっぽど悪い印象がない限り良い事を書きますが、その口コミ内容は薄いです
コチラも料金設定と同様、クチコミが良くて多いお店が悪いとは言っていません、信頼度が低いという事です
口コミが怪しいくらいパーフェクトに高くて、実際にとても良いお店ももちろん何件も知っています、当店が満員の際はそちらの信頼できるお店をご紹介させていただきます、ここでは言いません(笑)
当店の考え
当店の少人数制やゲスト様への想い
私達はゲスト様1人1人と向き合い、本当に来てよかった、と思われる接客やガイドを目指しています
苦手なスキルのお話をしたり、カメラの使い方、器材購入の相談、魚の話、
なんでもいいんです、要は来ていただいたゲスト様に全力を注ぎたいのです
お昼休みも5〜6人くらいで和気あいあいとするのが一番楽しいのです
もし船の上に初めましての人が20人以上いたら、ゲスト様の名前なんて覚えられるはずありません、もしかしたら一言も喋らずに下船していくゲスト様もおられるのではないでしょうか?
そんな寂しい思いはしてほしくありません
自分のお店のお客様全員の名前を覚えれないなんて、私達の考えの中にはありえません
挙げ句の果てにはお客様の事を「お兄さん、お姉さん」と呼ぶスタッフもいます、あれは僕は本当にありえないと思っています笑
これは本当にマンツーマンや徹底的な少人数制のお店にしかできない強みだと思っています
もちろん大人数でガヤガヤするのが好きな人もいるでしょうし、それを否定するつもりは全くありません
上記のお店選びのポイントを踏まえて、ご自身に合ったお店が見つかると良いですね